スマートフォン用サイトのviewportについて


明けましておめでとうございます、そして初めまして

ソリューション事業部の内田です、新年から色々忙しいですが頑張っていきます!

さて、今回スマートフォン用サイトをいじる機会があったのでそこで知らなかった知識を

1つ紹介したいと思います。

スマートフォン用サイトを作る際のviewportの記述方法について。

機種ごとの横幅を検出し、自動的に横幅設定するには

<meta name="viewport" content="width=device-width" />

さらに拡大縮小禁止にするには

<meta name="viewport" content="width=device-width,user-scalable=no" />

拡大縮小禁止を違う方法で実現するには

<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, minimum-scale=1.0" />

各項目説明

・width=device-width・・・デバイス毎の横幅を指定してくれる

・user-scalable・・・noで拡大縮小禁止、yesで拡大縮小可能

・initial-scale・・・倍率の初期値(100%の場合は1.0,120%の場合は1,2等)

・maximum-scale・・・倍率の最大値

・minimum-scale・・・倍率の最小値

以上が今回使用したviewportの一覧です、今年はさらにスマートフォンが活性化してくるようなので

こういったことを学ぶ機会は多くなってきそうだなと思います。

  1. No comments yet.
(will not be published)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)