Flashへのフォント埋め込みとライセンス


先日「新聞一面ジェネレータ」を作成した際に、固定で作成している大見出しとは別に自由にテキストを入力できる見出し部分のフォントを予め取りこんでおいて新聞風に見せるようにしていました。

しかし、色々と調べてみたところほとんどのフォントベンダーはFlashへのフォンと埋込を認めておらず、ライセンス違反になるとのことで、急遽修正しました。

基本的には第3者へのフォントの再配布と見なされるそうです・・・

確かに空きに選択した文字がアウトラインを伴って表示されるのですが、そのままフォント情報を抜き取って利用できる形にはなっていないんですよね。

(PDFへのフォンと埋込と配布についても同様に扱われる場合もあるそうです)

AdobeにとってみるとPDFやFlashで持っている機能が一部制限されるわけで、そこをなんとかしようとフォントベンダーとの交渉を重ねているようですが、はやく自由度が上がると良いですね。

ちなみにAdobeによると

小塚明朝・ゴシックについては編集可能な状態での埋め込みを許可しているようです。

http://www.adobe.com/jp/type/browser/legal/embeddingeula.html

※新聞一面ジェネレータでも小塚ゴシックを使用しました。

別件でポストカードの裏面を編集できるサイトを構築しましたが、その際はフォントベンダーさんが仲介されていた案件ということもあり、ベンダーさんのご厚意でフォントを埋込可能でしたが、普段はなかなかそうはいかないでしょうし、ましてや今回のような実験的サイトではほとんど収益が発生しないため無理ですね。

どこか思い切ったメーカーさんで、Flashへの埋め込みOK!という形でリリースしていただけるとかえって売上が上がるように思うのは素人考えなんでしょうか?

  1. No comments yet.
(will not be published)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)